約1ヶ月前に巨大になったアロカシアを植え替えました。その際、いわゆる小芋が8つも取れたので、水苔やハイドロボールなど複数環境に分けて植え付けて発芽実験をしていました。
私自身が忙しくて頻繁に観察していませんでしたが、先日ふと見るとニョロニョロとなぜか上に根が出ている様子。うわ~天地間違ったか?!と焦りましたがそれは問題なく、めでたく皮を突き破って発芽している子が2つありました。芋たちにも個体差があるようですが、目下の打率2割5分、まぁまぁの成績です。
ということで、発芽した子と発芽しそうな子たちは、それぞれ次の段階で育成できるようメンテナンスをして、さらに見守っていきます。発根すらしていない子も、私のように超マイペースなんだろうと一旦そのまま待ってみます。ベイビーたちの葉っぱが出てくれるのを楽しみに待ちながら、他のボーボーになっているボタちゃんの世話に追われる日々です。
